SSブログ

Micro SolutionのUSB Type-C Power Delivery Power Supply を購入してみた [モバイル]

いろいろなUSB Type-Cに対応する機器やバッテリーを購入してきましたが、唯一、購入していないのが、USB Type-C対応のACアダプタです。

現在所有しているType-C対応ACアダプタは、Late 2016 MacBook Pro 15インチに付属してきた、ドデカいACアダプタのみ。もう少しコンパクトで信用できる Type-C対応 ACアダプタはないのか、と探していたところ、個人的に信頼を寄せている Micro SolutionUSB Type-C Power Delivery Power Supply が、1680円という破格で投げ売り?されていることを知り、即買いしました。


現在は1680円のセールは終了しています。

DSC03662_LR.jpg
使うかどうかは別にして、リールタイプのACケーブル単品が1680円で売っているので、それからしても、破格であることがわかります。
あとは、少し貧弱なUSB Type-Cケーブルも付属しています。

DSC03663_LR.jpg
出力は、DC 5V / 9V / 15V / 20V で、全電圧 3A です。

DSC03664_LR.jpg
AC入力すると、LEDが1つ点灯するだけ。
なお、このとき、USB Type-Cコネクタから、電圧は出力されていません。

DSC03665_LR.jpg
先日完成した、USB Type-Cアダプタを接続すると、20V出力します。

この状態で、何A出力可能か、電子負荷を接続して試してみました。

DSC03667_LR.jpg
4Aまでは出力可能です。4.2Aくらいで過電流保護が働きますが、定格の3Aは余裕です。

DSC03670_LR.jpg
MacBook Pro 15インチに接続すると、15V × 3A = 45W で出力します。なぜ、20V × 3A = 60W ではないのか?は不明です。

ということで、今のところ、何の不満もない Type-C対応のACアダプタです。1680円なら、クルマ常備用にもう一つ買っておいてもよかったかも。
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 1

AndroPlus

MacBook Proで20V/3Aにならないのは、おそらく「Split PDO」と呼ばれる挙動が原因です。
接続して数秒間は5V/3A、9V/3A、15V/3AのみのPDOが通知されており、後から20V/3Aが追加されるため、MacBook Proは後から追加されるのを想定していないのだと思います。
https://androplus.org/Entry/4530/
by AndroPlus (2017-09-09 09:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。